ウォークモードのおかげで歩きスマホしなくても経験値貯めれる#ドラクエウォーク pic.twitter.com/XD6YHzswBg
— ノリユ.OST (@Noriyuttey) September 12, 2019
ドラクエウォーク!近くにランドマークあると良いんだけどなぁ。
— まゆ (@taremayu1206) September 12, 2019
β版のときに無かった近所のスーパーが目的地に選べるようになってること、ウォークモードでアイテムも回収出来ることで私的に快適さがぐんと上がっております😄嬉しい pic.twitter.com/xN2xQYOYOR
ドラクエウォークさっそく歩いてみた結果
— ぺるめるZeppeli (@pmzeppeli) September 12, 2019
☆ウォークモードで回復できるようになった!
☆β版は自宅前に回復スポットあったのに、なくなっちゃった(落涙)
☆10連初回でメタスラの剣出たのでリセマラはしません! pic.twitter.com/U6tog75cO8
つまり、ウォークモードで画面見ないままチャリンコでゆっくり走れば良いのでは?
— Mi-Ke♂ (@Mi_Kekoeos) September 12, 2019
安全確認しっかりしつつ#ドラクエウォーク
#ドラクエウォーク #DQウォーク
— すぎのや (@suginoya1) September 12, 2019
まず、ウォークモードで電車に乗っている時に
どうなるか検証しました。
結果
β版と同様20km/h以上ではモンスターが出現しない。
50km/h以降から、回復の壺は出現はするが自動で回復しない。手動で触って回復する必要あり。
回復の壺の自動回復は20km/hまで。 pic.twitter.com/oCCS8zHV92
#ドラクエウォーク #DQウォーク
— すぎのや (@suginoya1) September 12, 2019
自転車走行中のウォークモードの反応
(画面を見ずポケットに入れ
バイブの反応で判断)
走行中=反応せず
赤信号などで減速中=速度が落ちると反応
停止中=反応する。
結果
徒歩より少し早い速度まで減速しないと
ウォークモードが発動しない